« December 2009 | Main | February 2010 »

宮藤とリーネとサーニャ

P1020242
本日は角川さんの新年会。
その際に頂きました、コトブキヤさんのリーネちゃん。
本当は高村さん向けに、先行で一つだけ来たリーネちゃんだったんだけど、高村さんが帰られてしまったので、うちに来ました。
来週高村さんの所に、改めて届くと思いますが。
いやあ、アルターさんの宮藤もいい出来だったんですが、これも凄いですね。
箱から出して写真を撮れないのが、とても残念です。
というか、アルターさんの宮藤は全然売ってないのが厳しいですかね、勿体ない。

Sbca0257
そういえば、アゾンさんのピュアニーモのサーニャも凄かったです。
まずはでかい。
携帯のカメラなのでへっぽこな写りですが、現物は凄い迫力です。
これが他のキャラクタも並ぶと考えると圧倒されますね。
すごいなあ。

Sbca0262
それはともかく、本読みでMREを喫食してみました。
あらま、昔食べたのと比べて、アメリカル製はいい感じですね。
これなら結構食べられる。
メーカーによってこんなにも違うのか、と。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

○成

以前の本読みで、意外と多くの人がマルセイバターサンドが好きと知ってびっくり。
個人的には、バターサンドはあんまり好みではなく、六花亭ならマルセイビスケットとチーズスプレッドがセットとなっている、チーズ&ビスケットとか、本店とか一部店舗でしか食べられない雪こんチーズの方が好みだったんで。
因みに、マルセイバターサンドが参考としたのは、小川軒のレイズン(レーズン)ウィッチというお菓子らしい。
ん、ウィッチ?…えーっと、どこ所属の部隊なのかな?
レーズンはガリア系の言葉だけど、物としては地中海沿岸の雰囲気も。

…じゃなくて。

そんなわけで、今回は帰省の際にやまほどマルセイバターサンドを買って、本読みに持ち込んでみました。
しかし、賞味期限があんまり長くないので、島田さんに差し上げる分は、新たに取り寄せましたが…って、池袋東武で昨日まで北海道展やってたのな。
そこで買えば楽だったんじゃね?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

軍メシ

Sbca0254
こういう仕事をしていると、色々な物と出会う機会があります。
この間、他のスタッフがミリメシを食べてみたいというので、うちに転がっていた某缶メシと呼ばれる物件を喫食してみました。
パックメシもあるんですが、やはり風情があるのは缶ですよね。
その際に、他の国のも食べてみたいと言われて、ちょっと悩んでいたら、ひょんな事からガリアとリベリオンのが届きました。
ガリアはカールスラントと並んで美味しいと言われていますし、ちょっと楽しみですね。
リベリオンは、良く手に入る不味いの代名詞W社製じゃなく、3社の中で美味しいと言われるA社製。
これが一箱(12パック)
W社の前のバージョンは大変不味かった記憶はあるので、どれだけ違うか楽しみです。
来週早速本読みに持って行ってみよう。

ストライクウィッチーズラジオ、スターライトストリームも第二回が配信されました。
知り合いが意外な所で聞いていてちょっとびっくりしましたが。
メールも凄い数が来ていて、反響にスタッフ一同驚愕。
ありがたい事ですね。
今月末のにゃんたや次のνで、ストライクウィッチーズの情報を色々扱ってくれそうで、ちょっと嬉しいです。
νでは、放送当時の設定資料とか、フミカネさんのイラストページ以来でしょうか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ラジオと同人誌

さて、ストライクウィッチーズのラジオ「スターライトストリーム」も始まりました。
うちではラジオ大阪は聞けないので、ネットラジオの「響」で聞く事になります。
一回目の収録も、残念ながら参加出来なかったので、どんな内容になっているのか楽しみです。
で、投稿が採用されて、ある階級まで上がると、とてもいい事があるかも。
変な所で収録とかも…?

さて、今日は野上さんと打合せをして、そこで、昨年の冬コミの同人誌を受け取ってきました。
P1020226
こちらも私は参加出来なかったのですが、沢山の人が同人誌を持ってきて下さったそうです。
上の写真がその一部です。
本当はもっとあるんですが、並べきれなくてすいません。
色紙もすごく素敵ですね。
コミケでも一部の人にしか挨拶出来ないし、他のイベントとかには行けないので、あまりこういった同人誌を見る機会が無くて、大変嬉しいです。
改めて、大変ありがとうございます。
頂いた同人誌などは、島田さんや監督他のスタッフと楽しく拝見させて頂きます。
絵も上手ですし、本当に皆さんの愛が溢れていて、とても嬉しいですね。
アフリカシリーズもそうですが、ワールドウィッチーズの世界はストライクウィッチーズの物語だけではなく、とても広いので、同人誌とかでも皆さんが遊んで頂けるととてもいいなあ、と。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

新年明けましておめでとうございます

Wittmann
今年は寅年、個人的には寅年というと、頭に浮かぶのは↑とか、ティーガーフィーベルとか、F-5Eとかなんですが。

虎といえば、虎縞ビキニでラムちゃん、ラムちゃんといえば電撃、電撃といえばペリーヌ。
そーゆーわけで、今年はペリーヌの年になるんでしょうか?

では、本年もストライクウィッチーズを宜しくお願い申し上げます。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« December 2009 | Main | February 2010 »