« September 2009 | Main | November 2009 »

ノートPCとか白たい焼きとかインタビュー

Sbca0209
最近は本読みによっては、ノートパソコンが並ぶ事も珍しくないです。
ある本読みでは、参加者の半分以上がノート持参とか。
で、この間は、極小パソコンと極薄パソコンが並んだ面白い本読みに。
何というか、左のR6がとても当り前すぎて面白くありませんな…自分のだけど。

Sbca0207
後ろにあるのは、今流行の白たい焼き。
勢いで全種類下さい、って言ったら、9種類もあったよ?
2個ずつ買ったから、18個…まあ、当然残ったので、監督以下におみやげで持って帰って頂きました。
もちもちして、たい焼きって感じはしないけど結構美味しいですな。

それと娘タイプの本読みスタッフへのインタビューがあり、多分次号とかに載るんじゃないでしょうか。
2期情報の発表は角川さん次第なのですが、その記事でちょっとは何かをお伝えできれば。
結構みんな色々話したので、どんな内容が載るのか気になります。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

色々

今色々と忙しい真っ盛りです。
それはともかく、たくさんのグッズを出して下さるメーカーさんが増えていて、あれこれチェック依頼が来ています。
何というか、みんなとても良い出来で、高村監督や島田さんも含め、スタッフ一同大感激で。

前にも、今は抱き枕ってこんなに凄いんだとか、新しい発見があったのですが、他もすごいなあ、と。
今回も、とても素敵なぬいぐるみが(アレが外れるとか、ナニがああなるとか、いやもう頑張っているんですよ、これが)きて、みんなで可愛い可愛い言いつつ、もっとここはこう、この色はああだ、とかお願いをしてみたり。
他にも、フィギュアの原型チェックもどこのメーカーさんも、何というかここまでやるかってぐらい頑張ってくれて。
キャラ部分が可愛いのは当り前ですが、ストライカーユニットがスケールモデル以上のクオリティになっていたり、銃器がここまでやるか、というか立体になったのって、これ他にあったっけとか思ったり思わなかったり。

ナニのチェックが来た、と書けなかったり、写真が載せられないのがつらいですね。
いや、本当に可愛くて。

んで、チェックの時も含めて、前から思っていたのが、高村さんのキャラへのこだわりの半端なさ。
今回も二期に向けてそれが遺憾なく発揮されています、っつーか、さ、普通二期やるっていったら、物語時間で一期のすぐ後から始めても誰も気にしないのでは、と。
でも、高村さんは、それだとキャラクターが可哀想だ!せめて○○ぐらいは休ませてあげるべきだ!って主張するわけですよ。
この瞬間、高村さんには絶対に敵わない、と痛感したんですね。
間違いなく高村さんの中には、宮藤を始めとした11人のウィッチーズが生きているんですよ。
安易に「嫁」とか言っているわけではない、本当に心からの台詞として出てきているんだ、というのを痛感したわけですな。
我々も彼女たちが勝手に話を進めるのはしょっちゅうですが、そこまで言い切る事が出来るかと言われると、いや、ほら、娘って時々何考えているかわからなくなるよね。
親を越えて育つのが子供だから。

はぁ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« September 2009 | Main | November 2009 »