« June 2009 | Main | August 2009 »

乙女ノ巻とか本の紹介

ストライクウィッチーズ乙女ノ巻3を頂きました。
みっちゃん大暴走中です(大妄想中?)
みっちゃんと言えば、ドラマCDでもみっちゃんは色々と暴走しています。
これからも、色々あちこちで暴走していく子かもしれません。

それから、私が大変お世話になっている方のお師匠様が、新刊を出しました。
軍事の辞典
4500円+税と高額ですが、軍事を学ぶ上で必要な概念や用語が、平易な言葉で紹介されている書籍です。
ご本人も残念がっていたとお聞きしましたが、ページ数が足りなすぎて、字数が少なくなっているそうで。
ある意味、本格派方面での入門書になればいいですね。

入門書といえば、野上さんの萌えよ戦車学校も4冊目。
本人が、「今回は遅らせない!」と死にそうになって描いていましたなあ。
相変わらずバカな部分はバカまっしぐらですが、テキストの真面目さとわかりやすさはいつも通りです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

砂漠の虎後編

12
さて、今回の夏コミ本の一冊「砂漠の虎後編」ですが、今回の表紙は島田フミカネさんが、お忙しいにも関わらず、描いて下さいました!
マルセイユの勇姿が印象的です。

それから、この間「みんながいるからできること! bis」のパンフレット用インタビューを、高村監督たちと受けました。
結構あれこれぶっちゃけた話をしたので、文章になるのがある意味怖いですね。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

夏コミ速報

さて、今年の夏コミですが、以前高村監督が出された同人誌「GPZ05」と「GPZ06」を再録した「GPZ6.5」を、コミケ3日目である16日(日曜)に、東地区シ38ab「うに道楽」「Firstspear」にて販売する事が決定しました。

0104cover
これは、「GPZ05」と「GPZ06」が一瞬で売れてしまって、入手する事が出来なかった人が多く出たので、今回、関係各所と調整して2冊統合の上再版する事を、高村さんが決断して下さいました。
これはあくまでも前の2冊が手に入らなかった方向けで、内容はその2冊と同じです。
但し、アフリカシリーズなどの他の本とは違って、コミケのみの販売となります。
本来は「戦国ウィッチーズ」も、同様にコミケ限定販売の予定だったんですが…。

それはともかく、今回の新刊は「蒼海の世紀8巻」「砂漠の虎下巻」「戦国ウィッチーズ」に加えて、「GPZ6.5」の計4冊の予定となりました。
他の書籍の情報も随時お伝えしていくように致します。

それと、9月6日の「みんながいるからできること! bis」ですが、色々と2期を始めとして、今後の展開に関して新しい情報がお伝えできればと思っています。
ストライクウィッチーズ開発秘話的な内容も、イベントパンフレットに収録できればいいなあ、と。
こちらは角川さん次第なので、まだどうなるかわからないですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

みんながいるからできること! bis

この間ちょっと聞いた話では、今発表されている人以外にも色々参加をお願いしている最中だそうです。
みなさん本業は声優さんですし、中には舞台とか他の活動などで土日もお忙しい方もいらっしゃるので、調整がなかなか難しいらしく。
アフレコでも全員揃わない時があるくらいですし。
サプライズゲストを企画中と聞いて、私自身も楽しみです。

他に、トークパートでは2期の話とか、他の新情報とかをお伝えできればいいなあ、なんて思っていますが、果たして。

そういえば、フィンランドのアニメコンでも、無事ストライクウィッチーズの講演は終了したみたいで。
盛況だったらしく、ちょっと一安心。

こういうイベント絡みの話を聞くと、やはり前からやるべきだと勧められているトークイベントとかやった方がいいのかなあ、と。
この手は普通ロフトプラスワンなんですが、ストライクウィッチーズが流れていた地域はかなり広いので(私の故郷と島田さんの家の方では流れませんでしたが……)、もうちょっと全国区で何かやれたらいいなあ、と。
でも、個人じゃロフトプラスワン以外はなかなか難しいですしねえ。
うーむ。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

アニメコンとサルミアッキ

明日からフィンランドで行われるアニメイベント「アニメコン」で、ストライクウィッチーズ関連のコーナーがあるという事で、取材を受けました。
そんなわけでビデオメッセージを収録されたのですが…うーむ、トークショウならいざしらず、ビデオを前に話すのは妙に緊張しますな。
P1010992
で、その後でおみやげというわけではないですが、サルミアッキを頂きました。
一応知らない人のために説明しますと、サルミアッキとは一部で世界で一番不味い飴と言われている存在で、主成分が塩化アンモニウムとリコリスなので、アンモニア臭いというかアンモニア味の飴です。
フィンランドだけではなく、北欧諸国で食べられているらしいのですが…まだ開ける勇気がありません。
これはストライクウィッチーズの本読みに持って行って、スタッフ全員で味わう事にしましょう。
なにせ、アメリカから持って帰ってきたゲテモノお菓子を喜んでくれる人とかもいるぐらいですし。

それにしても、今回この写真を撮って思ったんだけど、早く宮藤以外のねんどろいども出して下さい(切望)
メインスタッフ一同、早く欲しいなあと思っていますし。
今回みたいな写真を撮る時は、是非エイラと他のキャラを絡めて撮りたい所ですしねえ。

そうそう、それと公式HPとかでイベント「みんながいるからできること! bis」の情報が公開されました。
こちらも色々仕込んでおりますので、次の情報をお楽しみに。

そして、ドラマCDの1枚目も、無事形となりましたが、70分をオーバーする出来となりました。
エイラがとても沢山喋っています。
本編より喋っているかもしれません。

あとは、野上さんの所で既に告知されていますが、夏コミも参戦します。
8/16(日)東地区 "シ" ブロック 38a「うに道楽」38b「Firstspear」です。
今回は発表済みの「戦国ウィッチーズ」以外にも色々と仕込み中で、例のアレも既に表紙を頂いておりますので、近日中に発表できるかと思います。
他にもある方とサプライズを検討している最中で、こちらももう暫くお待ち下さい。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« June 2009 | Main | August 2009 »