ストライクウィッチーズ放映直前
さて、ストライクウィッチーズも放映直前となりました。
公式HPで、番宣も出ています。
1話の納品もすでに完了していて、先週白箱を見ましたが、いやあ5年越しでやってきた作品が無事完成した事に、思わず感涙にむせんでしまいました。
高村監督を始め、各スタッフが頑張って下さったので、とても素晴らしい。
PVの時にこだわった銃の音やエンジン音も、今回もしっかり踏襲されていますし、監督が特にこだわられた部分もしっかりと。
でも、さすが絵描きの人だけあって、更なる上を追求しようとする姿勢には、ただただ驚くばかりです。
音楽も、時代にあわせて生楽器を使用しましょう、なんて大英断があって1クールのアニメとは思えないくらいです。いいなあ、やっぱり。
そんなこんなで、公式HPのアクセスも大幅に伸び、国内のみならず海外からも多くの足跡が付いています。
アメリカやアジア圏から多いのは当然ですが、欧州でトップクラスに多いのがフィンランド。
やはり、ユーティライネン効果でしょうか。
個人的には、カタヤイネンとかも好きなんですが。
(今ならライコネンとか)
そして、島田フミカネさんが、ご自分のBLOGで世界観などに関する直前説明をしてくださっています。
本来、公式で載せるべき情報なのですが、諸般の事情で対応出来ていなかったので、大変ありがたいことです。
2005年春にQ&Aを用意したのですが、この時点からほとんど設定周りの内容はぶれていないんだなあ、と読んでいて痛感。
ヤマグチノボルさんの小説版の3巻、「スオムスいらん子中隊はじける」も無事発売中。
百合度が300%ほど増していますが、それ以上に後書きが圧巻です。
ヤマグチさんの愛がどこにあるかがよく分ります。
いやあ、すばらしい。
帯をみるとわかりますが、「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」キャンペーンも実施中です。
このキャンペーン名を見て、「スニーカーの担当者さんの頭には何が詰まっているんですか」「愛と希望です」というトンでもない会話があったのは内緒です。
というわけで、皆様是非よろしくお願い申し上げます。
The comments to this entry are closed.
Comments